当組合では2018年から毎年このTMを開催しており、
今年で7回目となります。
今回は初めて上越地区での開催となりました。
リモート参加を含め、54名が出席し、
未来の屋外広告の在り方についてディスカッションしました。
<出席者内訳>
●組合関係者 26名(うちリモート1名)
●行政関係者 22名(うちリモート14名)
●その他 6名(うちリモート3名)
TMの冒頭では、日広連の波田英次会長がお越しになり、
屋外広告の日ポスターコンクールで
国土交通大臣賞を受賞した(株)カンコー星野友さんへの
表彰を行いました。
第1部では、金田享子氏(アトリエ景株式会社代表取締役)を
講師に迎え、景観に関する講演会を行いました。
第2部では、組合員による現状業務の課題発表を行い、
業界としての問題点を探りました。
第3部では、6~7名の4つのグループに分かれ
業界や行政の課題や展望について
グループディスカッションを行いました。
活発な討議により、非常に熱く盛り上がったTMとなりました。